頭皮環境改善!心身ともにリラックスできるヘッドスパ♪ でも、今さら聞けないヘッドスパとドライヘッドスパの違いって何?

ヘッドスパ ドライヘッドスパ 資格

頭皮環境改善!心身ともにリラックスできるヘッドスパ♪ でも、今さら聞けないヘッドスパとドライヘッドスパの違いって何?

サロンや美容院、雑誌などで、ヘッドスパという言葉を耳にすることが増えてきましたね。

 

ヘッドスパには大きく分けて2種類あります。

一つは髪を濡らして行うヘッドスパと呼ばれているものです。

もう一つは髪を濡らさずに行われるドライヘッドスパと呼ばれているものです。

 

「えーーーっ!ヘッドスパとドライヘッドスパの2種類があるの?」

 

って驚きですよね(;’∀’)

 

実はヘッドスパにも

ヘッドスパとドライヘッドスパの種類があるんです。

 

今日はヘッドスパとドライヘッドスパの違いについてお話していいきます。

 

 

目次

1 ヘッドスパとドライヘッドスパの大きな違い

2 ヘッドスパとドライヘッドスパの効果って違いがあるの?

3 ヘッドスパ、ドライヘッドスパが受けた~い💛

どんなどころで受けられる?

4 SEASメディカルリンパアカデミーで取得可能なヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格について

 

 

 

ヘッドスパとドライヘッドスパの大きな違い

ヘッドスパとドライヘッドスパの大きな違い・・・

それはずばり

髪を濡らすか濡らさないか!です。

 

ヘッドスパとは

オイルやクリーム、炭酸泉などを使って

頭部の汚れや疲れなどを改善する目的で行われる施術のことです。

 

髪を濡らして行うのがヘッドスパと呼ばれ、髪を濡らさずに行うのがドライヘッドスパとなります。

 

このヘッドスパドライヘッドスパ

施術を受けられる場所も少し異なります。

 

ヘッドスパは主にマッサージサロンやヘアサロン、

ドライヘッドスパはドライヘッドスパ専門店やリラクゼーションサロンなどで受けることができます。

 

ヘッドスパについて

ヘッドスパは頭皮のクレンジングや髪の修復が目的とされています。紫外線のきつい季節や冬の空気の乾燥している時など、髪の日焼けや乾燥が心配な時はおすすめです。

 

ヘッドスパの施術は、シャンプーでクレンジングをしたり、中には機械を使って頭皮や毛穴を洗浄したり、マッサージをしたりします。

 

ヘッドスパは、頭皮環境を整え、薄毛や抜け毛、臭い、かゆみに対しても効果が期待できます。

 

ヘッドスパで行われるマッサージは、血行を促し血流をよくしてくれるので、施術終了後は目の疲れが取れたり、思考がクリアになったり、体中がすっきりするなどの思わぬ効果をもたらせてくれることもあります。

 

ヘッドスパは頭皮の状態をよくしていきますので、髪がサラサラになり、血行がよくなるので、健康な髪を育ててくれる状態にしてくれるのです。

 

 

ドライヘッドスパについて

ドライヘッドスパは、頭皮をほぐすための施術になります。頭皮が凝り固まり、血行が悪くなると、顔のたるみやしわなどに繋がります。

 

ドライヘッドスパで頭皮をほぐし、血行がよくなると、頭皮のたるみが改善され、フェイスラインがすっきりします。

 

髪を濡らさずに施術を受けることのできるドライヘッドスパは、いつでもどこでも受けられる施術になりますので、時間のない時やそんなつもりはなかったけど…という時にも気軽に受けることが可能ですね。

 

また、ドライヘッドスパは頭皮を揉みほぐし、リラックス効果が抜群なので、その場で深い眠りに疲れる方もたくさんいらっしゃいます。

 

 

ヘッドスパは髪のトラブルに働きかける施術、ドライヘッドスパは美容を重視した施術と考えていただけると分かりやすいかもしれません。

 

ヘッドスパとドライヘッドスパの効果って違いがあるの?

ヘッドスパドライヘッドスパには、施術方法に大きな違いがあり、それによって効果の違うことは何となくご理解いただけたと思います。

 

ここではその効果の違いについて、もう少し分かりやすくお話していきます。

 

ヘッドスパの効果

ヘッドスパ

ドライヘッドスパ

頭皮の血行促進

首肩の凝り解消

抜け毛予防

頭痛解消

眼精疲労回復

眼精疲労解消

首肩の凝り解消

お肌のリフトアップ

育毛促進

リラクゼーション

髪の修復

 

リラクゼーション

 

お肌のリフトアップ

 

頭痛緩和

 

 

ヘッドスパドライヘッドスパともに、頭部のマッサージとなりますので、どちらにも頭痛、肩こりなどの緩和やお肌のリフトアップなど、共通の効果があります。

 

やはりヘッドスパドライヘッドスパの効果の大きな違いは、髪の毛に直接働きかけるかどうかではないでしょうか。

 

ヘッドスパの施術は、髪を濡らしてクレンジングし、頭皮をもみほぐしながら、血行促進し、抜け毛や切れ毛、頭皮の臭いを修復し、毛穴の汚れを取り除くなど、髪のトラブル全体にも効果を発揮します。

 

それに比べてドライヘッドスパは、いわば頭部のマッサージになるので、今お話したような効果は考えにくいと思います。

 

ヘッドスパにしようか、ドライヘッドスパにしようか…とお悩みになった時は、髪や頭皮の改善・修復が必要かどうかをお考えになればいいと思います。

ヘッドスパ、ドライヘッドスパが受けた~い💛 どんなどころで受けられる?

では、実際にヘッドスパドライヘッドスパはどのようなところで受けることができるのでしょう。

 

ヘッドスパは、頭皮マッサージによって、血行をよくし、老廃物を流して、頭皮を健やかに保つ施術をいいます。

ドライヘッドスパは、リラクゼーション効果が高く、美容意識の高い方にはアンチエイジング目的として施術を受けられる方もいらっしゃいます。

 

種類も様々で

〇炭酸ヘッドスパ

〇クリームヘッドスパ

〇クレンジングヘッドスパ

〇オイルヘッドスパ

など使う商品やアイテムも異なります。

 

ヘッドスパ・ドライヘッドスパの人気が上昇してきているので、ヘッドスパ・ドライヘッドスパの施術を受けられる場所も増えてきていますよ(^^♪

では具体的に、ヘッドスパ・ドライヘッドスパの受けられる場所を見ていきましょう!!

 

 

【ヘッドスパ専門店】

こちらは、名の通り『ヘッドスパ専門』となります。専門店ならではのヘッドスパの機械の導入があるところもあるので、ヘッドスパの施術に入る前のカウンセリングで頭皮の健康状態を確認できるなど、頭皮や髪にお悩みのある方には大変おすすめです。

 

【美容院】

髪をカットしに行った時に、カットと同時に受けられることから、美容院でヘッドスパ・ヘッドマッサージの施術を導入してくれているところもあります。ヘッドスパ・ドライヘッドスパの施術者はきちんと学びを深めている担当者が行いますが、中には普段のシャンプーと施術内容のほとんど変わらないというようなところもあるようですので、ヘッドスパ・ドライヘッドスパの施術を受ける時は、信頼のおける美容院での施術をおすすめします。

 

【エステサロン】

最近はエステサロンでもヘッドスパ・ヘッドマッサージが受けられるところが増えてきました。リラックスするには最高の場所となるので、同時にヘッドスパも受けられるとなれば、ぜひお試しされるのもいいと思います。

 

【育毛サロン】

ヘッドスパ・ヘッドマッサージは、育毛サロンでも受けることができます。男性にとって少し敷居の高そうな美容院やエステサロンですが、育毛サロンであれば、抵抗なくヘッドスパやドライヘッドスパの施術を受けることができるのではないでしょうか。育毛サロンは「薄毛」などのお悩みを解決するだけでなく、ヘッドスパ・ドライヘッドスパを受けることで、頭皮の状態を健康にしてくれる、髪の状態を修復してくれるといったお悩みにも対応してくれるようです。

 

ヘッドスパ・ドライヘッドスパに必要な資格って?

ここまでを読んでいただいて、ご自身でヘッドスパ・ドライヘッドスパの施術を出来るようになりたいと思った方はいらっしゃいますか?

 

ここからはそんな方のために、ヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格についてお話します。

 

ヘッドスパ・ドライヘッドスパの施術を行う時に必要な資格・・・それはずばり‼ありません。

 

ただし!!

ヘッドスパは髪を濡らす、ドライヘッドスパは髪を濡らさない施術だということをお伝えしました。

 

髪を濡らすヘッドスパをした後、使用したクリームやオイルなどを洗い流す、いわゆるシャンプーをする場合は、美容師免許が必要となります。

 

「えっ?!どういうこと?!」

と思われましたか?(;’∀’)

 

「美容師」としての業務を行う場合には、美容師免許が必要となるわけですね。ですので、ヘッドスパを行うのであれば、おのずと美容師免許が必要となるのです。けれども、ドライヘッドスパであるならば、特に免許は必要ないということになります。

 

しかしながら、明日から突然「ドライヘッドスパを始めます」と言って始められるものではありません。そこはご理解いただけるかと思います。

 

やはりお客様にヘッドスパ・ドライヘッドスパを提供し、お金をいただくのであれば、しっかりとヘッドスパ・ドライヘッドスパの技術や知識を学ばなければなりません。

 

そこで民間のヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格を取得することが大切になってきます。

 

民間のスクールや協会でヘッドスパ・ドライヘッドスパの講座を取得し、一定の学びを深めた後、ヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格を取得する流れとなりますので、早いもので1日で資格取得が可能です。

 

名称についても、スクールや協会で独自に決めているものが多く、「ヘッドセラピスト」や「ヘッドマイスター」など呼び方は色々あります。

 

ヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格取得にかかる費用も、スクールや協会によって様々です。数万円から数十万円と幅広い設定となりますので、ご自身の必要な学びにつながるものをしっかりと見極めてお決めくださいね(*^_^*)

 

ヘッドスパ・ドライヘッドスパの施術サービスに、資格は必要ないといっても、ヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格を取得するということは、お客様に対しても一定の基準以上のヘッドスパやドライヘッドスパの技術や知識をもっているという証明になりますので、ぜひ挑戦してください♬

SEASメディカルリンパアカデミーで取得可能なヘッドスパ・ドライヘッドスパの資格について

ここからは

SEASメディカルリンパアカデミーで取得可能なヘッドマッサー・ドライヘッドスパに関わる講座コースをご紹介させていただきます。

 

メディカルリンパセラピストコース

〇リンパドレナージュの基礎テクニックから

深部リンパをほぐしていく応用までの

トータルケアを学びます。


〇リンパの流れに加え

リンパが合流する血液の流れもよくする

即効性の技術を学びます。(気血排毒法)


〇リンパを押し出すポンプの役割の筋肉を緩め動かす筋肉矯正の応用テクニックまでを学びます。


〇西洋式リンパと東洋のツボ経絡

深部ケアを組み合わせた日本人の体質に合わせた

予防医学の技術を身に着けます。

 

週一回の通学の場合、66時間の受講時間を4~5ヶ月じっくりと時間をかけて学びます。

もっと早く資格が欲しいという方は、ご自身のスケジュールに合わせて受講予約をお取りいただくことも可能です。

 

次の技術が学べるので

ヘッドスパ・ドライヘッドスパのスペシャリストだけにとどまらず、リンパマッサージのプロ中のプロになれるコースとなります。

 

●オイルトリートメント

◎トリートメントについて◎スチームタオル◎足底◎下半身裏面◎下半身前面◎上半身裏面◎上半身前面◎首~デコルテ~腕

 

●リンパドレナージュ

◎リンパについて◎浅リンパ下半身◎膝下リンパ節◎浅リンパ上半身◎腋下リンパ節◎腸リンパ◎鼠径リンパ節◎頸骨下~デコルテ◎顎リンパ◎頭部リンパ

 

●腸セラピー/脂肪燃焼/筋肉筋膜矯正

◎ディープトリートメント概論◎下半身裏面◎下半身ストレッチ◎上半身裏面◎下半身前面◎肩~腕ストレッチ◎遠心法

 

●経絡・ツボ

◎顔・顎・首・肩◎遠心法下半身◎排毒法下半身◎遠心法上半身◎排毒法上半身

 

●リフレクソロジー

◎基本手技◎循環器・消化器◎泌尿器◎頭・目・耳◎リンパ生殖器◎膝下陰陽経絡

 

 

ヘッド経絡リンパケアコース

〇家族や友人の健康管理や

疲れを癒してあげたい方に!


〇自宅の1室を使っての

プチサロン開業や副業・出張などにも。


〇脳疲労回復でボディメニューのオプションとしても

人気のコースです。


〇頭部のツボ・リンパに特化した実技と理論を習得。

1日で修了証が発行されます。

 

最低受講時間が2時間となるので、1日で資格取得が可能なコースとなります。

 

学べる技術を知識は次のようになります。

 

●頭部ツボ・リンパケア

●首リンパケア

●フェイシャルリンパケア

●ツボ・リンパ節について

 

すでにサロンを経営しておられ、ご自身のスキルアップや新メニュー導入をお考えの方におすすめです。

 

 

 

ヘッドスパ・ドライヘッドスパについて、少しお分かりいただけたでしょうか。

ストレス社会と言われる現代。そんな時代を力強く、自分らしく生きていく方を応援できるように、講師たちも日々学びを深めていますので、一度スクールのきっかけデトックス体験をご体験いただき、SEASメディカルリンパアカデミーの技術の高さを実感してみてください(*^^)v